日本内分泌外科学会賞・研究奨励賞規約

1.目的

一般社団法人日本内分泌外科学会は、学会の発展に寄与し、学術業績の優れた会員のために学会賞を授与する。また、優れた学術論文を発表し、本学会への貢献が期待される会員のために研究奨励賞を授与する。その選考のため、理事会内に選考委員会(理事長が委員長を兼任)を設ける。

2.任務

選考委員会は学会賞および研究奨励賞の受賞者を選出する。理事会で承認を得た上で評議員会にて報告する。

3.賞の募集

選考委員会は別紙の応募規定に基づいて候補者を募集する。

[学会賞]

(ア)応募資格:

年齢満55歳以下でかつ会員歴10年以上の一般社団法人日本内分泌外科学会会員。
なお、会員歴には日本内分泌外科学会または日本甲状腺外科学会の会員歴も含む。

(イ)応募方法:

(1)評議員1名より推薦を受ける。

(2)推薦者は日本内分泌外科学会賞候補者推薦書推薦書に必要事項を記入する。

(3)推薦書と共に主な論文10篇の別刷またはコピーを各2部提出する。

(4)最近5年間の内分泌外科学会または日本甲状腺外科学会における発表実績を提出する。

[研究奨励賞]

(ア)応募資格:

年齢満40歳以下または大学卒後15年以内の一般社団法人日本内分泌外科学会会員

(イ)応募方法:

(1)評議員1名より推薦を受ける。

(2)推薦者は一般社団法人日本内分泌外科学会研究奨励賞推薦書に必要事項を記入する。

(3)応募前年の1月1日以降に発表された論文1篇の別刷またはコピーとその要旨(1200字以内;末尾に応募論文が主として応募者によって実施されたことを証明する指導教官または共同研究の代表者の署名・捺印・日付を付記する)を各2部提出する。

(4)最近5年間の内分泌外科学会または日本甲状腺外科学会における発表実績を提出する。

学会賞推薦書

研究奨励賞推薦書

4.選出方法

応募者の申請書類を選考委員会が審査し、受賞候補者を選出する。

5.表彰

理事会で承認を得た上で評議員会に報告し、総会にて表彰する。

6.募集期間

(1)9月上旬に評議員へ推薦依頼を通知する。

(2)10月末までに必要書類を運営事務局へ簡易書留にて送付する。

7.公表および賞金

(1)選考委員会は決定後、受賞者を本学会機関誌に発表し、学会賞受賞者は当該年度の学術総会で講演を行うとともに、機関誌「内分泌外科学会雑誌」に寄稿する。

(2)学会賞受賞者に対する賞金は、1件20万円として毎年1名、また研究奨励賞に対する賞金は、1件5万円として毎年2名以内に、理事長から授賞する。

附則
この規則は、2019年6月12日から施行する。